2017年3月8日水曜日

ALiVE MODを使ってみよう(Military Placement)

 

今回は敵勢力を沸かす為に必要なModuleについて要所だけざっくり解説致します。ついて来て下さいね(^.^)

使うALiVE Modulesは以下になります。

•ALiVE(Required)
•ALiVE Virtual AI system 
↑この二つは必ず配置して下さいね!

•Military Placement(Civ.Obj)
主に市街地へ敵勢力を沸かせます。
市街地パトロール的な。民兵さんとか?

•Military Placement(Mil.Obj)
軍事施設へ敵勢力を沸かせます。
正規軍なんかこちらでしょうかね。

•Military Close Quarters Battle
建物など施設内にAIユニットを自動配置します。
CQBが捗りますね(^.^)

では一つづつ設定画面を見ていきましょう。

[Military Placement(Civ.Obj)]
 
Enble Debug = YESでデバッグ表示

TAOR Marker =  沸かすマーカー名を記述します。複数マーカーを使用する場合は

Marker1,Marker2,Marker3

みたいにカンマで区切ります。

Blacklist Marker = 指定マーカー内に敵ユニットが沸かないように制限します。ミッションスタート位置などをグリーンゾーンにしたり。
複数マーカー指定はやはりカンマ区切り。

Force Size =  沸かす規模です。画像では約200ユニット沸かす設定になってます。怖い(o_o)

Force Weighting = 沸かす部隊構成みたいな。

•ランダム
•戦車など装甲車両
•輸送車や軽装甲車両
•歩兵のみ
•etc

ミッションの性質やバランスで(^.^)

Readness =  配置される確率。湧く規模を多少ランダムに出来ますね。昨日は分隊規模だったのに今日は二個小隊もいるー!のような。

RoadBlocks =  ロードブロックの確率です。
ALiVE側でインデックスされた位置に置かれます。よくレイアウトが崩れてますが気にしない!
 

SeaPatrols = 海上パトロールの確率。勢力によってはボートが無いのでパトロールしようが無い事もあります。

Force Faction =  勢力を決めます。前記事に解説してますね(^.^)

[Military Placement(Mil.Obj)]

共通メニューは割愛します。

Random Camps = 野営地を配置します

Place air Units =  勢力によりますが航空機などを配置します

Place supplies = バニラ&勢力固有の弾薬箱を配置します

Place ambient vehicles =  無人車両のランダム配置の有無

[Military Close Quarters Battle]
 

Type = 沸かす施設選択 
軍事施設または民間施設です

Spawn Ground = AIが実体化する陸上プレイヤーとの距離
Spawn HeliとSpawn Jetも同様に湧く距離。


こんな感じです。色々設定を変更して遊んでみて下さいね(^.^)  
 

1 件のコメント:

  1. Harrah's Philadelphia Casino & Racetrack - DRMCD
    Harrah's Philadelphia Casino & Racetrack offers 경산 출장샵 a wide 시흥 출장안마 variety of table games for 서귀포 출장샵 all ages! 보령 출장샵 We are your place 성남 출장샵 to play in our area's Upper Peninsula!

    返信削除