2017年3月4日土曜日

ミッションファイル

ARMA3でミッションを作るとmission.sqmってファイルが精製されます。ミッションの色々な情報が記述されているわけですねー

ARMA3にはmission.sqmとは別にミッションに必要な情報を与えるファイルが数種ありまして。

今回はミッション概要的な記述を格納する
てなファイルを簡単に(^.^)
何をするファイルかはとりあえず置いといて

まずメモ帳等で新規メモを作りdescription.EXTとファイル名を付けます。

続きまして以下をコピー&ペースト!
---------------------------------------------------
///Respawn設定///
respawn = 3;///リスポンタイプ///
respawnDelay = 10;///リスポンまでの秒数///
respawnTemplates[] = {"Spectator"};
respawnButton = 0;///リスポンボタン 有り=1 無し=0///

///ミッション製作者の名前///
author =Rodeostar42;
///ミッション名///
onLoadName =TB Workshop Collection Test;
onLoadMission =  ;
OnLoadIntroTime = TRUE;
OnLoadMissionTime = TRUE;


disabledAI = TRUE;///プレイヤースロットのAIを削除///

briefing = 1;///ミッション開始時にブリーフィング画面///1=有り//0=無し///

debriefing = 1;///ミッション終了後のデブリーフィング///1=有り//0=無し///

ShowGPS = 1;///GPSの不可視化///1=可視//0=不可視///

showCompass = 1;///コンパスの不可視化///1=有り//0=無し///

showMap = 1;///地図の不可視化///1=有り//0=無し///

showPad = 1;

showWatch = 1;///時計の不可視化///1=有り//0=無し///

///死体の消去///
corpseManagerMode = 1;
corpseLimit = 10;
corpseRemovalMinTime = 60; //seconds


class Header
{
gameType = Coop; ///ゲームタイプ///
minPlayers = 1; ///ミッション最小人数///
maxPlayers = 64; ///ミッション最大人数///
};
-------------------------------------------------------------

記述毎に簡単な説明文を付けましたので、ご自分の求める仕様になるようこのファイルの各数値や記述を変更して作ったミッションフォルダに格納します。

要するにミッションの基本情報ファイルですね(^.^)

説明が下手で申し訳ありませんっ
随時修正加筆していきますね

0 件のコメント:

コメントを投稿