2017/3現在はARMA3に付属するARMA3 Launcherから割と簡単かつ迅速にゲームサーバーに入れるようになりました(^.^) TBに限らずLauncherを使う手順自体はどこのサーバーさんも変わらないので覚えていきましょうねー
では順を追って解説致しますよ
[方法その1]
1.SteamからArma3のPlayを押してLauncher起動

2.Launcherのサーバーメニューを開きます
3.検索窓に TrashBox と打ちます。検索場所はインターネットですね

4.TrashBoxのゲームサーバーが表示されたら"参加"を押します
5."Modを準備して参加する"みたいなメニューを選択ポチります

6.ゲームサーバーパスワードを求められるので1234と打ちエンター

以上になります(^.^)多少ModのDLに時間を使うかも知れませんがお茶でも飲んでましょう
※バグのようですが2017/3現在 サーバー必要Mod無しと表示されます。[方法その2]を推奨
[方法その2]
1.まず以下リンクから必要なコレクションのHTMLファイルを任意の場所にDLしておきます
2.LauncherのModメニューを開いて上部の"詳細"を開きます
3.ファイルからインポートを選択

4.1でDLしておいたコレクションHTMLファイルを選択します

5.Launcherにコレクションが精製されるので全てDLします

6.[方法その1]の2からの手順で進め、"保持したまま参加"みたいなのを選択します
以上になります(^.^)簡単ですね!
0 件のコメント:
コメントを投稿